在宅医療連携室
介護が必要で、歯科医院への通院が困難な高齢者の方などを対象
とした在宅医療の申し込みや、歯や歯ぐきの痛み、入れ歯が
こわれた、合わない等、歯やお口のことで困っている方の
相談に対応します。
ご家族はもとより、介護サービスを担当している施設、
事業所の方、医療機関の方々等、おきがるにご相談ください。
とした在宅医療の申し込みや、歯や歯ぐきの痛み、入れ歯が
こわれた、合わない等、歯やお口のことで困っている方の
相談に対応します。
ご家族はもとより、介護サービスを担当している施設、
事業所の方、医療機関の方々等、おきがるにご相談ください。
電話番号:050-3466-2007(直通)
在宅歯科医療連携室の事業内容
1 訪問歯科医療従事者の負担軽減の支援
(歯科医療と介護の連携体制の確立,情報共有システム等)
・医科・介護等との連携窓口
・介護施設との連携窓口
・訪問歯科医療希望者等への連携窓口
・在宅歯科診療や口腔ケア指導等実施歯科診療所等の紹介
・在宅歯科診療機器の貸し出し、管理
・ICTシステムへの参画と対応
具体的には、
窓口の明確化、専用電話回線、メールアドレス
各種相談に対応する体制を整える
歯科医師会内部での訪問要請に対する体制整備
機器管理場所の確保、機器メインテナンス
PC端末、オペレート、情報管理
2 効率的な歯科医療提供のための多職種連携のコーディネート
・訪問口腔ケアへの対応
・歯科衛生士の人材登録バンク
・各種多職種連携事業への参画
・退院時カンファレンスへの参画、調整、連携
・周術期口腔機能管理への対応ならびに研修
具体的には
介護施設への働きかけ
訪問口腔ケアの衛生士の確保、業務のマネージメント
行政、他団体会議研修等への出席、情報収集
基幹病院等での現状把握、地域連携室との連携
「口腔衛生管理体制加算」「口腔衛生管理加算」の体制
整備(別紙参照)
3 訪問歯科医療、口腔機能維持向上に関する地域住民への普及啓
発
・訪問歯科医療に関する広報
・介護予防事業(地域支援事業)への参画
具体的には
チラシ、パンフレット等の作成
県委託在宅要介護者等歯科保健推進事業の紹介周知
行政事業と歯科医師会との橋渡し役
4 訪問歯科医療に従事する人材育成
・訪問歯科医療に関する研修会の実施
・登録歯科衛生士の人材発掘と復職支援
・登録歯科衛生士の研修
具体的には
在宅歯科医療支援事業の各地域での実施
歯科衛生士・歯科技工士確保事業との連携
訪問歯科に関する 研修会の開催
5 訪問歯科医療に関する調査研究
・運営協議会の設置、運営
・歯科医療機能調査の実施
具体的には
運営に関する諸々の会議の手配、連絡
アンケート調査等の実施
(新潟県歯科医師会の資料より)